2024年2月3日、4日の二日間で開催された『YOXO FESTIVAL 2024』にて弊社ブースに ”約350名” の方にお立ち寄りいただきました。出展のご報告についてお知らせいたします。
来場者数のご報告
来場者数:約350名
ぬり絵体験:187名以上
多くの皆様に、二日間にわたりご来場いただき誠にありがとうございました。特に、4日(日曜日)は午前中にもかかわらず悪天候となりましたが、土曜日同様の多くの皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
ご来場いただいた皆さま、そして今回の展示においてサポートいただいた方々、関わってくださった全ての皆さまに深く感謝いたします。
また、ぬり絵体験にご参加いただいた方々の中から、撮影させていただいたモビドクキャラクターを以下にご紹介いたします。どの作品も一つとして同じものはなく、子どもたちが将来乗りたいクルマを描いた夢と希望にあふれた素晴らしい作品ばかりですので、ぜひご覧ください。
(※ご参加いただいた皆様方へ、お子様の作品の写真をご希望の方には、撮影時の写真のデータお渡しいたします。ご希望の方は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。)
また、当日ご協力いただきましたアンケートにつきましては集計でき次第、後日公開いたします。どうぞお楽しみにしていただければと存じます。
『YOXO FESTIVAL 2024』について
イノベーションを軸とした都市型フェス「YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)2024 - 横浜でみらい体験 -」が開催されました。
YOXO FESTIVALは横浜未来機構が主催する
「イノベーターやクリエーターが「未来」に向けた新しいアイデアや技術を持ち寄り、
領域を越えて交流することで、ひらめきを得たり、ワクワクを体験できるお祭り。」
です。
企業や学校、個人、イノベーター、クリエーターによる「未来」をテーマとした展示(ロボット、モビリティ、XR等)、デモ、ワークショップ、スタートアップによる技術実証、見て・触って・あっと驚くユニークな展示、日頃の学習や研究成果の発表等がみなとみらいや関内エリア各所で行われるイベントです。
■YOXO FESTIVAL 公式サイト
https://yoxo-o.jp/yoxofestival/
■Mobility Dock「モビドク」出展場所
横浜赤レンガ倉庫1号館2Fスペース
■イベント・展示内容について
<こちら>
企業情報
主催団体:横浜未来機構
組織形式:任意団体
事業内容:イノベーション都市・横浜(YOXO)の基盤となる産学公民連携の推進組織。街ぐるみでイノベーション創出を促進する横浜型のイノベーション・エコシステムを形成し、持続可能な希望ある未来の実現を目指されている。
WEBサイト:https://yoxo-o.jp/
社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/