Mobility Dock株式会社は、2025年10月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間(※Mobility Dockは18日、19日の2日間出展)、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会が主催で開催される『TENNOZ CANAL FES 2025 -AUTUMN・WINTER-』にイベント出展することとなりましたことをお知らせいたします。
「TENNOZ CANAL FES 2025 -AUTUMN・WINTER-」について
「TENNOZ CANAL FES」は一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会が主催し、年に2回、天王洲エリアの活性化や地域住民のコミュニケーションの場の提供を目的に定期開催している地域イベントです。
今回は「沖縄の文化と、アートの街・天王洲の融合」をテーマに、沖縄の伝統芸能や伝統工芸、飲食や親子で楽しめるコンテンツ、天王洲の水辺を満喫できるイベントが開催されます。
【 開催期間】2025年10月17日(⾦) 17:00~21:00/10月18日(土) 11:00~21:00/10月19日(日) 11:00~17:00
【会場】天王洲アイル(CANAL EAST、天王洲運河、アイルしながわ)
【入場料】無料
【主催】一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会
■TENNOZ CANALFES 公式サイト
https://tennozcanalfes.com/
Mobility Dockの参加について
「技術」は「人」なり。
「モノ」から生み出す「コト」と「トキ」。
Mobility Dock株式会社は、企業&イノベーターとして「未来」をテーマとした展示の中で、モビリティを通じたワークショップで出展いたします。
【 開催期間】※モビドクは2日間の出展となります。
2025年10月18日(土)11:00~18:00
2025年10月19日(日)11:00~17:00
【Mobility Dock「モビドク」出展場所】「アイルしながわ」
東京都品川区東品川2丁目3-2
【料金】
体験無料(モビドクブースでのぬり絵教室は完全無料、予約不要でお楽しみいただけます)
※記念グッズの販売を予定!
イベント・展示内容について
『モビドク』とクルマのぬり絵。自動車整備の未来を考えよう!
未来のクルマ社会、自動車整備の未来を創る「モビドク」と一緒に、クルマのぬり絵を楽しもう!
親子で楽しんでいただけるよう、モビドクのキャラクターのぬりえをご用意しています。
「将来乗りたいクルマのかたちは?」
「将来乗りたいクルマのいろは?」
「どんなところに行きたい?」
子どもたちと将来のクルマをお話ししながら、ぬりえを楽しんでいただきます。安心安全にカーライフを過ごすためには自動車整備・メンテナンスが不可欠であることも知っていただき、クルマを大切に乗っていただける未来のドライバーを育てます。
モビドク公式Instagramで特別コンテンツ発信
開催前に昨年度の出展の様子や、今年度の出展の内容などお知らせを発信いたします。また、これまでにも多くのお友達にぬりえにチャレンジいただきました。過去のぬり絵をモビドクキャラクターイラストに大変身させますので、お楽しみください。
公式Instagram:フォローはこちら
新しいことへ挑戦しているスタートアップとして、未来への可能性と創造を共に発信していきたいと思います。
寺田倉庫がシード期を対象にしたスタートアップの成長を支援するインキュベーション事業「Creation Camp TENNOZ」の第1期生として、前回から2回目の出展となります。「Creation Camp TENNOZ」の第1期生として、天王洲アイルのまちづくりに関わっていければと考えています。
企業・団体情報
社名:一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会
住所:東京都品川区東品川2-6-10
WEBサイト:https://canalside.or.jp/
名称:Creation Camp TENNOZ
運営:寺田倉庫株式会社(Warehouse TERRADA)
住所:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
WEBサイト:https://ict.terrada.co.jp/
社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/