モビドク ーお役立ち情報ー

モビドクとクルマ生活Vol.4:クルマも日焼けでダメージを受ける!効果的なスキンケア方法

作成者: モビドク編集局|2023/6/18 00:18

”Vol.4 となる今回は、「UV・紫外線」に関するお話です。
春から初夏にかけて、紫外線が増えてくるこの季節。私たちは自分の肌を守るために、スキンケアを欠かしませんよね。お肌と同様に、あなたのクルマの外装や内装も日常のケアが欠かせないんです。

皆さんのイメージと是非比べてみてください。もしかすると皆さんのカーライフがもっと豊かになるかも?!

 皆さん、クルマとの生活楽しんでいますか?

・国産車が好きな人
・外車(ガイシャ)が好きな人
・クルマは気になるけど買うのは・・・っと思っている人!

少しでもクルマ
に興味・関心がある人にお届けしたい「モビドクとクルマ生活」シリーズはじめました!

 




1.結構いろんなところが、焼けちゃうんです

クルマの外装は、太陽の光や紫外線によってダメージを受けやすい部分です。
クルマの塗装面は、劣化すると色が褪せたり、ひび割れたり、くすんだりすることがあります。

 

この原因は、長期間にわたって太陽光線にさらされること。
塗られている塗料の成分が紫外線によって変質して、劣化するためです。

またクルマの内装も同様に、紫外線によって色あせたり、ヒビ割れが生じたりすることがあります。

晴れた日には、気持ちよくカーライフを楽しむことができますが、知らず知らずのうちに紫外線によるダメージを受けているんです。


2.クルマのスキンケア(外装編)

クルマの外装のきれいさを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。とくに、定期的に洗車をするこれがとても大切です。

人でいうと、毎日の洗顔が大切ということと同じですね。

だからと言って要注意!

人もゴシゴシ洗顔したらよい!ではなく、優しく泡で洗う。

 

実はクルマも同じです。ただガシャガシャと洗車するだけでは細かな傷を作って、かえってダメージを与えてしまう可能性もあるため、適切な方法で洗車することが重要です。

丁寧で効率的な洗車の手順は以下の4ステップ

① きれいなたくさんの水を使って、砂やほこりを流す
② 汚れを取るためのシャンプーをしっかり泡立てて洗い、きれいな水で洗い流す
③ マイクロファイバーなどの毛の細かいタオルで丁寧に水気を拭き上げる
④ 塗装面の保護を行うワックスやコーティングを施して、外装を保護する

 

これでしっかりクルマはピカピカになります。

最適な頻度は2週間に1回くらい。このような時間や手間をかけることが難しい場合は、ガソリンスタンドにおいてある自動洗車機で気軽にワックス洗車をしても大丈夫です!
(ブラシが付いていないノーブラシ洗車機がある場合はそちらをおススメします!)

 

 

3.クルマのスキンケア(内装編)

長く付き合うクルマの場合、内装も定期的なメンテナンスが必要です。

UVや紫外線により、クルマの内装、特にシートやダッシュボードなどが色あせやひび割れを起こすことがあります。

外装のように気軽に洗ったりすることが難しい内装のスキンケア。最も手っ取り早いのは「直射日光を浴びせない」こと。

直射日光を避けるため、サンシェード(日よけ)を取り付けることが意外にもかなり効果的です。

また、半年に一度は専用の内装クリーナーを使って、シートやダッシュボードなどを清掃・保湿してあげましょう。内装コーティング剤を塗ることで、内装の保護効果を高め寿命を大きく伸ばすことができます。

 

 

4.もクルマも、できることからこまめなケアを

今回は、UVや紫外線によるクルマの塗装面への悪影響と適切なケア方法についてお伝えしました。

ちなみに、塗装面も内装もまとめて保護するためには「ボディーカバー」を利用することも有効なのですが、毎日のお供としてクルマを使うユーザーさんにとっては、付け外しがとっっても手間となるため、今回はおすすめのスキンケアから外しました。

 

利用頻度の低いクルマのスキンケア方法としては効果があるのは間違いなし!なので、ご興味があれば調べてみてくださいね。

クルマは人よりも頑丈ではありますが、人と同じようにUVや紫外線の影響を受けるため、塗装面の劣化や色あせは避けられないもの。
しかし、こまめなケア予防策を取ることで、長く美しく輝くクルマを保つことができます。

クルマは私たちの大切なパートナーです。ヒトもクルマも、健康的で美しい状態を保つためには、こまめなケアが欠かせません。ぜひ、今回ご紹介したケア方法を参考に、大切なクルマを美しく保ちましょう。

 

 


 

5.『モビドク』なら探せる見つかる新たなパターン

クルマの整備を頼みたいけど、信頼できる整備工場がわからない。。

ちょっとした部品交換をお願いしたいけど、ディーラーからの見積がちょっと高い。。

『モビドク』は、このようなカーライフをサポートするサービスです。

全国の自動車オーナーからパーツ交換、カスタマイズ等の自動車メンテナンスを受付。
『モビドク』が全国の自動車オーナーと町の整備工場を繋ぎます。

自動車整備の新しい選択『モビドク』。

今すぐ新規登録

<本記事に関する注意事項>
・本記事の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本記事を参考にして所有車両に対し不利益等が発生した場合でも一切の責任を負いません。
・本記事は「モビドク編集局」が記事作成当時の情報から独自の調査・経験・主観を元に作成しています。

・本記事を参考にお車に関する相談がありましたら「モビドク」サービスからご相談ください。
・その他この記事に関する内容で何かございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。

企業情報

社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/