”Vol.1” となる今回は、「北海道」に関するお話です。
これまでに行ったことがある地域でも、まだまだ魅力がたっぷり!愛車と日本全国巡ることで皆さんのカーライフがもっと豊かになるかも?!
皆さん、クルマとの生活楽しんでいますか?
・国産車が好きな人
・外車(ガイシャ)が好きな人
・クルマは気になるけど買うのは・・・っと思っている人!
少しでもクルマに興味・関心がある人にお届けしたい「モビドクとご当地巡り」シリーズはじめました!
北海道は、広大な土地と厳しい自然環境によって特徴的な一面を持っています。
もちろんドライブする時も、まず目に付くのはその広大さ。平坦な地形が多いため、どこまでも続くような長大な直線道路が特徴です。視界が開けた爽快なドライブは、北海道ならではの魅力です。
北海道の道路は、その広大さを活かして、ゆったりとしたドライブを楽しむこともできます。道幅が広く、路肩も広い道路が多く、運転にゆとりがあります。また、北海道には、美しい自然を眺めながらドライブできる景観道路がたくさんあります。
しかし、その広大さの裏には、厳しい自然との共存があります。特に冬場は、雪の影響で道路状況が大きく変化します。路面が凍結したり、雪が積もったりするため、冬用タイヤの装着は必須です。また、中央分離帯が少ない道路も多く、対向車との距離感が掴みにくいことがあります。これは、雪深い地域では中央分離帯に雪が積もり、視界を遮ったり、除雪作業が難しくなるためです。
野生の動物との遭遇も気を付けて、北海道ならではのドライブを楽しみましょう。
以下に、基本情報をまとめておきましたので、ご参考に!
|
|
道章 |
|
面積 | 83,422.27 ㎢ |
人口 | 5,058,193人 |
道庁所在地 | 札幌市 |
一周ドライブ | 約3,000キロ(※モビドク調べ) |
一般の自動車の台数 | 約279万台(※令和6年 国土交通省調べ) |
ドライバーの数 | 約320万人(※令和5年 警察庁調べ) |
(2024年8月末時点のデータです。)
北海道の道路は、広大で開放的な一方、自然の厳しさと共存していると言えます。これらの特徴を理解し、安全運転を心がけることで、北海道のドライブをより一層楽しむことができるはずです!
ではここからは、モビドクスタッフが勝手におススメする、北海道に行ったら是非行ってほしい、クルマで行きたい名所をご紹介していきます。
さっぽろ羊ヶ丘展望台 | |
パノラマの眺めが楽しめる丘。 ウィリアムSクラーク博士の立像が建ち、 羊たちが草を食む牧歌的な風景が広がる。 可愛い羊たちに癒されてみては? 札幌駅より車で約34分 |
ぜるぶの丘 | |
夏にはラベンダーが咲く、カラフルな花畑で有名のスポット。四輪バギーをレンタルできるので、アクティブに過ごしたい方にもおすすめ!美味しいソフトクリームを販売する土産物店も併設しています。 道央道旭川鷹栖ICより約50分 |
白い恋人パーク | |
|
チョコレートやクッキーの試食や展示を家族連れで楽しめるスポット。ミニ鉄道などの娯楽施設、庭園も併設していて一日中楽しめます。 |
大観覧車 nORIA | |
|
直径45.5m、地上78mに達する、札幌初の屋上観覧車。緑に囲まれた美しい札幌の街並みを遥か遠くまで見渡せます。ゴンドラは定員4名様まで。バリアフリーにも対応しています。札幌の空中散歩を体験してみては? すすきの駅より車で約3分 |
広大な北海道だからこそ、クルマでドライブを楽しみながら巡ってみてくださいね。
では最後に、モビドクスタッフが勝手におススメする、北海道に行ったら是非食べてほしい、クルマで行って食べたい特産品をご紹介していきます。
大自然が産んだ海の恵み | |
北海道の広大な海で育まれた、宝石ののような新鮮な魚介たち。口に入れた瞬間、とろけるような甘味と旨みが広がり、幸せが溢れること間違いなし!
|
|
おすすめルート例(札幌発)小樽→積丹半島→余市→札幌 |
北海道の乳製品 | |
北海道のゆたかな自然で育まれた、牛乳を原料にした乳製品は、その濃厚な風味と滑らかな舌触りが魅力的!ドライブの途中で立ち寄りたい、そんな絶品乳製品をご紹介します。 |
|
おすすめルート例(札幌発)小樽→富良野→美瑛→札幌 |
北の大地の太陽たっぷりの農産物 | |
日本の農地面積の約4分の1を占め、冷涼な気候に恵まれた北海道では、稲作、畑作、酪農など、広大な大地を生かした大規模な生産活動が行われているそう。 |
|
季節によって旬の農産物が異なるので、 要チェックしてドライブをお楽しみください。 |
力強い生命力溢れる肉 | |
北海道の肉料理はその豊かな風味と高い品質が魅力的ですよね!おすすめのお肉はこちら! |
|
季節によって旬の農産物が異なるので、 要チェックしてドライブをお楽しみください。 |
いかがだったでしょうか?
北海道にはまだまだ魅力的な場所がたくさんあります。
北海道の広大な大地を走り、心ゆくまで自然を満喫しませんか?
ぜひ、あなたの足で、あなたの愛車と探検してみてください。あなたの次の旅の計画の参考になれば嬉しいです。
旅行に行くなら愛車でドライブ!
長距離&不慣れな場所でのドライブは油断禁物。
旅行前のメンテナンスや点検はしっかりやってからお出かけしましょう!
『モビドク』は、このようなカーライフをサポートするサービスです。
全国の自動車オーナーからパーツ交換、カスタマイズ等の自動車メンテナンスを受付。
『モビドク』が全国の自動車オーナーと町の整備工場を繋ぎます。
自動車整備の新しい選択『モビドク』。
今すぐ新規登録!
<本記事に関する注意事項>
・本記事の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本記事を参考にして所有車両に対し不利益等が発生した場合でも一切の責任を負いません。
・本記事は「モビドク編集局」が記事作成当時の情報から独自の調査・経験・主観を元に作成しています。
・本記事を参考にお車に関する相談がありましたら「モビドク」サービスからご相談ください。
・その他この記事に関する内容で何かございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。
企業情報
社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/