モビドク ーお役立ち情報ー

初めてのガイシャ生活Vol.12:フランス車の魅力を徹底比較!日本車との違いは?(後編)

作成者: モビドク編集局|2023/9/20 00:20

”Vol.12 となる今回は、「フランス車」に関するお話の続きです。
フランスは文化と芸術、音楽に食事と独特の世界を持つ国です。その魅力や特徴はクルマにもしっかり受け継がれてます。フランス車の魅力を2回(前編・後編)のパートに分けてしっかりお伝えします!

<フランス車の特徴を解説した前半パートはこちら


皆さんのイメージと是非比べてみてください。もしかすると皆さんも外車にもっと興味をもつかも?!

 皆さん、クルマとの生活楽しんでいますか?

・国産車が好きな人
・外車(ガイシャ)が好きな人
・外車は気になるけど愛車にするのは・・・っと思っている人!

少しでも外車
に興味・関心がある人にお届けしたい「初めてのガイシャ生活」シリーズはじめました!

 




1.フランス車の魅力と違い

前編で国や文化の違いのご紹介をさせていただきました。

日本とフランスは、食文化人生の価値観の違いがあります。クルマに対する考え方価値観についてもいくつかの違いがありますのでまとめて紹介します。

フランスは、誰もが知るファッション美食で有名で、日本人からしてもフランスはどこか独特であり、日本とは異なった文化っというイメージがあります。フランスの独特な雰囲気はクルマ作りにもその個性が影響されています。

 

 

フランス車の文化は、フランスの歴史文化に深く根ざしています。フランスは、18世紀から自動車産業が盛んな国であり、フランス車は、フランスの文化生活スタイルに欠かせない存在となっています。フランス車は、フランスのファッションアート音楽などの文化を反映しており、フランス車に乗るだけで、フランスの文化を体感することができます。

 

 

おしゃれなデザインを!快適な乗り心地が大切!そんな人なら、一度はフランス車を試してみてはいかがでしょうか。
そんな魅力があるフランスのカーメーカーを次にご紹介します。

 

2.代表的なフランスのクルマたち

では、皆さんが良く知っているフランス車の代表的なクルマを見ていきましょう。

どのカーメーカーも魅力的でほとんどが世界中で知られていて、世界中で乗られているブランドばかりです。その中でもあなたにピッタリのカーメーカーが見つかると良いですね!

 

 

プジョー
1810年に設立されたフランスの自動車メーカーです。自動車メーカーとしてはもう少し後の1882年頃になりますが、世界最古の自動車メーカーの1つです。その歴史と伝統は世界中で知られており、おしゃれなデザインと快適な乗り心地で、世界中の人々に愛されています。
デザインは、フランスのファッションやアートのエッセンスが随所にちりばめられており、一目でプジョーだと気づくほどです。また乗り心地も、フランスの道路事情に合わせて設計されていて快適な乗り心地が追及されています。
プジョーの車は、おしゃれなデザインと快適な乗り心地で、日本人のライフスタイルにもぴったりで日本のオーナーも増えてきています。

 

 

シトロエン
1919年に設立されたフランスの自動車メーカーです。シトロエンは、独創的なデザインと先進的な技術で知られていて、ミニバンのラインナップもありその広々とした室内空間と快適な乗り心地で人気があります。
最近では日本でも人気が上がってきたフランスのメーカーの1つでフランス車の中でも独創的なデザインとなっています。乗り心地についても先進的な技術を積極的に採用しており、シトロエンならではの走りで優れた乗り心地と快適性を実現しています。
シトロエンは、今後も独創的なデザインと先進的な技術で、世界中の人々に愛されるカーメーカーです。ますます日本でも注目されていくでしょう。

 

 

ルノー
1898年に設立されたフランスの自動車メーカーです。小型車からSUVまで、幅広い車種を製造していますし、更に、F1やWRCなどのレースで活躍するレーシングチームも運営していることで有名です。日本では、日産自動車と提携したことでも有名です。
ルノーの車は、燃費が良く、運転しやすいのが特徴でエコカーも多くあり、幅広い層から人気があるカーメーカーです。日本の日産と共に、電気自動車や燃料電池車などの開発にも力を入れており、今後のクルマ作りにも注目です。
ルノーは、フランスを代表する自動車メーカーであり、日産とクルマ作りを共にしていることもあるため、日本人にとっては安心できるフランス車と言えるかもしれません。

 

 

DSオートモビル
2014年に設立されたフランスの高級自動車メーカーです。その始まりは1955年にシトロエンの最高級車のブランドとして作られたクルマが始まりとされています。そこから月日を経てシトロエンの高級車サブブランドとしてスタートし、独立ブランドとして設立されました。
DSオートモビルの車は、なんといっても高級感と優雅さが特徴です。日本ではまだその名が広がりつつある途中ですが、日本でも販売が進んでいます。シトロエンの特徴でもある独創的なデザインと快適な乗り心地に更に高級感が増してDSオートモビル独自の優雅な体験を味わうことができます。
DSオートモビルは、フランスを代表する自動車メーカーです。快適な乗り心地と静粛性、高級感のあるデザインなどにこだわりたい方にはおススメです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、フランス車のこと少し気になってきましたか?

国の文化人生の価値感クルマ作りにも影響しているというフランスらしいクルマばかりです。目を引くデザイン性、機能性、そして快適性はどれを取っても世界トップクラスのクルマばかりです。
皆さんも是非その魅力に触れてみてくださいね。

 

今後も、各国の特徴あるクルマをご紹介していきます!

 

3.『モビドク』なら探せる見つかる気になるパターン

初めてのフランス車!今と昔は違ってても故障や修理は心配だし、気になるな・・・。

『モビドク』は、このようなカーライフをサポートするサービスです。

全国の自動車オーナーからパーツ交換、カスタマイズ等の自動車メンテナンスを受付。
『モビドク』が全国の自動車オーナーと町の整備工場を繋ぎます。

自動車整備の新しい選択『モビドク』。

今すぐ新規登録

 

 

 

<本記事に関する注意事項>
・本記事の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本記事を参考にして所有車両に対し不利益等が発生した場合でも一切の責任を負いません。
・本記事は「モビドク編集局」が記事作成当時の情報から独自の調査・経験・主観を元に作成しています。

・本記事を参考にお車に関する相談がありましたら「モビドク」サービスからご相談ください。
・その他この記事に関する内容で何かございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。

企業情報


社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/