Mobility Dock株式会社は、2025年11月11日より、新サービスとして『クルマの相談窓口』(https://mobidock.jp/kuruma-desk)をリリースしましたことをお知らせいたします。
〜“マイカーブルー”に寄り添う、新しいカーライフサポートをスタート〜
これまで当社は、会員向けサービス『モビドク』(参考:2023年4月リリース記事)を通じて、クルマのメンテナンスやカスタマイズの予約を簡単に行える仕組みを提供してまいりました。
今回の新サービスは、その枠をさらに広げ、気軽に相談できる「クルマの相談窓口」として、もっと気軽に・もっと身近にクルマの悩みに寄り添うことを目指しています。
サービスリリースの背景

クルマに関する悩みや疑問は、「見積りを取りたい」「整備内容を知りたい」といったものだけではありません。所有や維持にかかる費用、整備工場の選び方、保険のこと、そして“今のクルマをどうするか”といった、日常の中にある小さな迷いや不安も少なくありません。
当社では、こうしたマイカーを持つことで生じる“見えにくい不安”を「マイカーブルー」と呼び、その解消を目指してサービスを展開してまいりました。
今回リリースする『クルマの相談窓口』は、そうした「マイカーブルー」にもっと寄り添い、誰もが気軽に相談できるオンラインの入口として開設するものです。
『クルマの相談窓口』について
対象:どなたでも無料で利用可能
対応内容:整備・修理・車検・保険・カスタマイズなど、クルマに関する幅広いご相談
相談方法:専用フォームより相談内容を入力いただくと、モビドク事務局が内容を確認し、最適な整備工場やサポート情報をご案内します。(※見積り相談などは車検証のコピーなどが必要になります)
URL:https://mobidock.jp/kuruma-desk
今後の展望
『モビドク』はこれまで、整備予約や工場検索といった「行動を支援する」サービスを提供してきました。
今後は『モビドク』に加え、『クルマの相談窓口』を通じて「行動の前に寄り添う」コミュニケーションを重視し、クルマとの暮らしをより安心で豊かなものへ導いてまいります。
当社は今後も、“自動車整備士の未来とモビリティ社会の未来をつなぐ企業”として、クルマを持つすべての人の不安を減らし、カーライフの自由を広げる取り組みを続けてまいります。
企業情報
![]()
社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/