”Vol.19” となる今回は、「家族用の輸入車・外車」に関するお話です。2024年時点で手に入るスライドドア搭載車を紹介します。
皆さんのイメージと是非比べてみてください。もしかすると皆さんも外車にもっと興味をもつかも?!
皆さん、クルマとの生活楽しんでいますか?
・国産車が好きな人
・外車(ガイシャ)が好きな人
・外車は気になるけど愛車にするのは・・・っと思っている人!
少しでも外車に興味・関心がある人にお届けしたい「初めてのガイシャ生活」シリーズはじめました!
1.そもそも輸入車にスライドドア搭載してる?
「子どもができたらスライドドアは必須!」
「チャイルドロックがあっても、やっぱり、スライドドアじゃないと不安・・・」
こういう人多いのではないでしょうか?
国産車の場合は軽自動車からミニバン、ワンボックスカーなど、小さい車種から大きな車種まで「スライドドア搭載車」が多くラインナップしています。
そんな中、輸入車でスライドドア搭載車はあまり数が多くありません。
むしろ、スライドドア搭載車は選ぶほど存在しない・・・というのが現状です。
ただ!最近になってフランス車勢が日本人にも好まれるようなスライドドア搭載車が増えてます!
家族用のスライドドア搭載車を探している以下の様な状況の人、
・日本で少し特別な時間が欲しいな・・・
・家族で過ごす時間にはこだわりたいな・・・
是非、このブログを参考にして特別なカーライフをイメージしてみてくださいね。
2.今、新車で買えるスライドドア搭載車
まずは、今、日本で「新車」として購入可能なスライドドア搭載車をご紹介します。
(この後に紹介する中古車編では、”生産終了”してしまった車種をご紹介します)
もちろん、新車で購入が可能ということは、中古車でも購入可能ですので、色々と参考にしてみてください。
ドイツ車|メルセデス・ベンツ|『Vクラス』
ミニバンの最高級といえば、Vクラス!
メルセデスベンツのVクラスを買おうか迷っている人は、是非一度、試乗されてはいかがでしょうか?新車の場合はさすがの高級車・・・スタートは1000万弱からっという価格です。
オプションなどなど考えると誰でも買える価格ではありませんが、Vクラスの歴史は長く2000年前から商用車として誕生し、皆さんのイメージになるVクラスは2006年のモデルチェンジとなります。
もし、新車はちょっと手が届かないな・・・っという方は、中古車でVクラスを探してみるのも手かもしれません。何度もマイナーチェンジしているので、自分に合ったVクラスをおススメします。
フランス車|ルノー|『カングー』
フランス代表のミニバンといえばカングー!
カングーも商用車として誕生し、歴史の長いスライドドア搭載車です。ペット好きの方からも人気のカングーは何といっても使いやすさ。サイズ感も走行性もちょうど良く、商用車としても活躍するだけあって、アウトドアやショッピングでも大容量の荷物が詰めることで有名です。
また、これまで日本では5人乗りしかなかったカングーが7人乗り「グランカングー」が誕生!?3代目カングーが少しロングになって7人乗りで誕生するみたいです。ますます色々な日本人のニーズに合ったクルマになるかもしれません。気になる方は、要チェックです!
(2024.3月時点の情報です)
フランス車|シトロエン|『ベルランゴ』
何このデザイン!どこの車?!っと話題になるシトロエン ベルランゴ。
このクルマは最近出たよね?っと思われる人も多いかもしれませんが、フランスでは歴史の長いクルマです。ベルランゴも商用車として誕生し、日本で見るようになったベルランゴは3代目。2019年頃から日本でも手に入るようになりました。
また、ベルランゴも輸入当時は日本では5人乗りしかなかったベルランゴも7人乗り「ベルランゴ ロング」が誕生!こちらも5人乗りベルランゴが少しロングになって7人乗りになりました。デザイン、乗り心地、楽しいクルマ間違いなし!是非、検討してみてください。
フランス車|プジョー|『リフター』
スタイリッシュな特別なクルマ。プジョーからミニバン?!
そうなんです。プジョーからもミニバンが登場です。元々パートナーという名前で商用車として活躍していた、こちらも歴史の長いスライドドア搭載車です。パートナーの3代目フルモデルチェンジの時にリフターとしてデビューしました。
ベルランゴがデビューし、シトロエンが気になっていた人からすると遅れて出てきたリフターに迷いが出た人もおられるはず。ベースはシトロエンと同じなので、見た目と機能性で比べてみてください。シトロエンよりもスタイリッシュでカッコいいリフターを要チェックです!リフターも2023年から7人乗りの「リフター ロング」が出ましたので大人数の移動もバッチリです。
イタリア車|フィアット|『ドブロ』
どこのクルマ!?見たことない・・?フィアットドブロ。
2019年から2023年にかけてヨーロッパ車メーカーが次々と日本へスライドドア搭載の車種を投入してきました!2023年春に日本でデビューしたのがドブロです。元々ドブロもヨーロッパで商用車として活躍していたクルマでした。
また、スタイル・雰囲気が、あれ?プジョー、シトロエンに似てる?っと思った方も多いはず。そう、フィアット含めこの3メーカーは同じストランティスグループで、クルマのベースを共有しています。ベルランゴとリフターよりも装備などを最低限にして価格を抑えたのがドブロです。安全性能などは装備されていますので、気になる方は是非検討してみてくださいね!
続いて、中古車で購入可能なスライドドア搭載車を紹介します!
3.今、中古車で買えるスライドドア搭載車
続いて、今は残念ながら”生産終了”してしまったスライドドア搭載車をご紹介します。
日本でも人気はあったのですが、販売台数などの関係から、もう新車では手に入りません。
また、モデルチェンジして復活!なんてこともあるかもしれませんし、中古車では購入可能ですので、是非参考にしてください。
しかし、過去を見ても日本で販売されていたスライドドア搭載車は数が少なく、今回ご紹介する車種は1台です。
ドイツ車|フォルクスワーゲン|『シャラン』
フォルクスワーゲンでスライドドア搭載のシャラン!
日本でもファンが多かったシャランですが、2022年に生産が終了しました。スライドドアが搭載された、2代目シャラン。日本でも大き目の輸入車ミニバンとして人気がありました。
生産終了後にフォルクスワーゲンからスライドドア搭載車は2023年時点では出ていませんが、また登場することがあればご紹介します!
いかがだったでしょうか?
今、新車で買えるスライドドア搭載車はのご紹介でした。
国産車にはない特別な雰囲気と走りは、しっかりとそれぞれのクルマの特徴が出ていますので気になったひとは是非、一度乗ってみてくださいね。
もちろん、スライドドア搭載車以外でも家族向けの輸入車は多くあります!
是非、気になる車種を探してみてください。
4.『モビドク』なら探せる見つかるワクワクなパターン
クルマに乗るなら、便利なスライドドアは必須!!だけど輸入車にも乗りたい!
『モビドク』は、このようなカーライフをサポートするサービスです。
全国の自動車オーナーからパーツ交換、カスタマイズ等の自動車メンテナンスを受付。
『モビドク』が全国の自動車オーナーと町の整備工場を繋ぎます。
自動車整備の新しい選択『モビドク』。
今すぐ新規登録!
<本記事に関する注意事項>
・本記事の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本記事を参考にして所有車両に対し不利益等が発生した場合でも一切の責任を負いません。
・本記事は「モビドク編集局」が記事作成当時の情報から独自の調査・経験・主観を元に作成しています。
・本記事を参考にお車に関する相談がありましたら「モビドク」サービスからご相談ください。
・掲載の写真イラストはイメージです。
・その他この記事に関する内容で何かございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。
企業情報
社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/