初めてのガイシャ生活Vol.10:イタリア車の魅力を徹底比較!日本車との違いは?(後編)

2023/8/17 09:17 | ブログ

初めてのガイシャ生活Vol.10:イタリア車の魅力を徹底比較!日本車との違いは?(後編)

『モビドク』の公式ブログサイトです。このブログは、ガイシャとの生活を通じて、ちょっとした日常の移動や生活に彩りを添えたい人、外車を愛車に迎えることに不安を感じている人を応援する定期連載です。 ”Vol.10” となる今回は、「イタリア車」に関するお話の続きです。

”Vol.10 となる今回は、「イタリア車」に関するお話の続きです。
イタリアの文化、ファッションは日本人からみるとオシャレ最先端。その魅力や特徴はクルマにもしっかり受け継がれてます。イタリア車の魅力を2回(前編・後編)のパートに分けてしっかりお伝えします!

<イタリア車の特徴を解説した前半パートはこちら


皆さんのイメージと是非比べてみてください。もしかすると皆さんも外車にもっと興味をもつかも?!

 皆さん、クルマとの生活楽しんでいますか?

・国産車が好きな人
・外車(ガイシャ)が好きな人
・外車は気になるけど愛車にするのは・・・っと思っている人!

少しでも外車
に興味・関心がある人にお届けしたい「初めてのガイシャ生活」シリーズはじめました!

 




1.イタリア車の魅力と違い

前編で国や文化の違いのご紹介をさせていただきました。

日本とイタリアは、文化や生活スタイル考え方の違いがあります。クルマに対する考え方価値観についてもいくつかの違いがありますのでまとめて紹介します。

イタリアは、美しい景色おいしい料理、そして情熱的な人々っというイメージを持っている日本人はおおいのではないでしょうか。そのイメージの通りクルマ作りにもその個性が影響されています。

italy flag 1

 

た、イタリア車は、日本とは異なる文化生活スタイルから生まれています。イタリアは、人々が人生を楽しみ情熱を持って生きることを奨励する文化があり、時間をかけて美しいものを作り人生を最大限に楽しむことを大切にしています。
もちろんイタリア以外の国でもそういった考え方はあると思いますが、特に情熱をもって体現している国というイメージが強い印象ではないでしょうか?

 

見た目の美しさを!走る楽みたい!そんな人なら、一度はイタリア車を試してみてはいかがでしょうか。
そんな魅力があるイタリアのカーメーカーを次にご紹介します。

 

2.代表的なイタリアのクルマたち

では、皆さんが良く知っているイタリア車の代表的なクルマを見ていきましょう。

どのカーメーカーも魅力的でほとんどが世界中で知られていて、世界中で乗られているブランドばかりです。その中でもあなたにピッタリのカーメーカーが見つかると良いですね!

 

 

Fiat 01フィアット
1899年に設立されたイタリアの自動車メーカーです。世界で最も古い自動車メーカーの1つであり、世界中で人気のある車を作っています。クルマの特徴は、デザインの美しさ、性能の高さ、そしてなんといっても手頃な価格です。コンパクトでありながらエレガントで洗練されたデザインで、女性に人気があります。もちろん、性能も高く、運転していて楽しいです。
フィアットの車は、デザインの美しさ、性能の高さ、そして手頃な価格が魅力なので、初めて車を買う方にもおすすめです。ぜひ一度、フィアットの魅力に触れてみてはいかがでしょうか!

 

 

abarth 02アバルト
1949年に設立されたイタリアの自動車メーカーです。フィアットとも関係が深く、フィアット車をベースにスポーツタイプ、レーシングタイプのクルマです。刺激的でドライビングを楽しむことができるクルマが作られています。そのスポーティなデザイン、高性能エンジン、そして優れたハンドリングが魅力的です。フィアット同様、アバルトの車も高性能ですが、アバルトは、さらに高性能なエンジンを搭載するなど、高速で運転したり、曲がりくねった道を走ることも得意としています。
アバルトの車は、スポーティで高性能な車を求める男性にも女性にも人気があるクルマです。街中で注目を集めたい人や、ドライビングを楽しみたい人に最適です。

 

 

 

alfaromeo 02アルファロメオ
1910年に設立されたイタリアの自動車メーカーです。世界の中でも象徴的な自動車メーカーの1つであり、長年にわたって魅力的でエレガントな車を作ってきました。そのスポーティなデザイン、優れたハンドリング、そして情熱的なドライビング体験で世界中からコアなファンがいます。
アルファロメオの車の特徴は、なんといっても特徴的でスポーティなデザインです。ユニークでエレガントなクルマばかりで街中で見かけると直ぐにアルファロメオだ!っと注目を集めること間違いなしです。イタリア車の中でも情熱的なドライビングを体験できるクルマの1つでドライバーがクルマと一体になって運転を楽しむことができます。イタリア車でドライビングを楽しみたい人には是非おススメです。

 

 

maserati 01マセラティ
1914年に設立されたイタリアの高級自動車メーカーです。スポーツカーやセダンタイプのクルマを作られており、世界の中でも人気の高い高級車メーカーの1つです。その優れたパフォーマンス、デザイン、職人技で知られていて、多くの有名人やアスリートにも愛用されているくらい、憧れのクルマにもなっています。
マセラティは長く豊かな歴史を持つ、象徴的な高級車ブランドで、中々乗りたくても乗れないクルマの一つですが、その魅力は本物です。イタリア車の特別な1台として、所有する喜びを味わってみるのもいいかもしれません。

 

 

Ferrari 01フェラーリ
1939年に設立されたイタリアの超高級スポーツカーメーカーです。誰もが知る、フェラーリは世界で最も権威のある高級車メーカーの1つであり、その車はスピード、エレガンス、パフォーマンスで憧れのクルマです。
過去も現在も多くのモデルや限定車が作られており、最高速度は時速330キロを超える速さで走ることができるクルマもあります。
フェラーリのクルマは世界中の多くの有名人やアスリートに愛用されており、所有することが、その人のステータスにもなっています。
フェラーリは、高級車の中の高級車であり一生に一度の体験もできない人が多いのも事実です。もし、乗れる機会や所有できる機会があれば、是非一度体験してみてください。

 

 

Lamborghini 01ランボルギーニ
最後に、ランボルギーニです。1963年に設立されたこちらもイタリアの超高級スポーツカーメーカーです。ランボルギーニも世界で最も権威のある高級車メーカーの1つであり、その車はスピード、エレガンス、パフォーマンスで知られています。
ランボルギーニは個性の塊で見ればランボルギーニだとわかるデザインになっています。最高時速は時速340キロを超える速さで走ることができ、まさにスーパーカーと呼ぶにふさわしい見た目と走行性能です。
ランボルギーニのクルマは世界中の多くの有名人やアスリートに愛用されており、所有することが、その人のステータスにもなっています。
ランボルギーニもフェラーリ同様、高級車の中の高級車であり、一生に一度の体験もできない人が多いのも事実です。もし、乗れる機会や所有できる機会があれば、是非一度体験してみてください。

 

 

いかがでしたでしょうか、イタリア車のこと少し気になってきましたか?

国の文化人の情熱クルマ作りにも影響しているというイタリアらしいクルマばかりです。デザイン性、機能性、そして情熱性どれを取っても世界トップクラスのクルマばかりです。
皆さんも是非その魅力に触れてみてくださいね。

 

今後も、各国の特徴あるクルマをご紹介していきます!

 

3.『モビドク』なら探せる見つかるスマートなパターン

初めてのイタリア車!いつまででも美しく、きれいに保ちたいな・・・。

『モビドク』は、このようなカーライフをサポートするサービスです。

全国の自動車オーナーからパーツ交換、カスタマイズ等の自動車メンテナンスを受付。
『モビドク』が全国の自動車オーナーと町の整備工場を繋ぎます。

自動車整備の新しい選択『モビドク』。

今すぐ新規登録

【Mobility Dock】 ベースデザイン(キービジュアル モビドク)

 

 




 

<本記事に関する注意事項>
・本記事の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本記事を参考にして所有車両に対し不利益等が発生した場合でも一切の責任を負いません。
・本記事は「モビドク編集局」が記事作成当時の情報から独自の調査・経験・主観を元に作成しています。

・本記事を参考にお車に関する相談がありましたら「モビドク」サービスからご相談ください。
・その他この記事に関する内容で何かございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。


企業情報


【Mobility Dock】 ロゴ(MobilityDock3_カラー)

社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/