モビドクとご当地巡りVol.13:【北海道 十勝・旭川周辺2025🌸】雄大な自然と共に楽しむ春の一日旅

2025/4/23 09:23 | ブログ

モビドクとご当地巡りVol.13:【北海道 十勝・旭川周辺2025🌸】雄大な自然と共に楽しむ春の一日旅

『モビドク』の公式ブログサイトです。このブログは、クルマだからこそ巡れる日本全国のご当地の情報ををお届けします。クルマで行く名所、名産をチェックして、ドライブに出かけましょう!

”Vol.13 となる今回は、「お花見ドライブ 北海道編」に関するお話です。
これまでに行ったことがある地域でも、まだまだ魅力がたっぷり!愛車と日本全国巡ることで皆さんのカーライフがもっと豊かになるかも?!

 皆さん、クルマとの生活楽しんでいますか?

・国産車が好きな人
・外車(ガイシャ)が好きな人
・クルマは気になるけど買うのは・・・っと思っている人!

少しでもクルマ
に興味・関心がある人にお届けしたい「モビドクとご当地巡り」シリーズはじめました!

 




1.広大な大地に咲き誇る!十勝・旭川 雄大な春の桜紀行

広大な大地が長く眠りから覚め、生命力溢れる緑が芽吹き始める北海道。その広大な大地を彩る桜前線は、本州を北上し、最後に道東、そして道北へとその美しい景色を届けます。五月に入ると、雪解けとともに大地が力強く息吹を始め、北海道ならではの濃いピンク色のエゾヤマザクラが、雄大な自然を背景に咲き誇る光景は、訪れる人々の心を深く魅了します。

 

道東エリア、特に十勝平野周辺では、どこまでも広がる牧草地や雄大な山々を背景に、力強く咲く桜並木や一本桜が、本州とは異なる、ダイナミックな春の風景を描き出します。広大な大地と桜のコントラストは、まさに北海道ならではのスケール感です。

一方、道北エリア、旭川周辺からさらに北へ向かう地域では、五月に入っても残る雪を抱いた山々と、鮮やかに咲き誇るエゾヤマザクラのコントラストが、息をのむほどの絶景を生み出します。広大な大地に点在する桜は、その力強い生命力で、訪れる人々に感動を与えます。

 

今回は、そんな魅力あふれる十勝と旭川周辺を巡る、特別な春の桜ドライブコースをご紹介。

雄大な大地と遅れて咲く美しい桜が織りなす、北海道ならではの感動的な春の景色を探しに出かけてみませんか?

 

2.2025年 北海道 旭川・十勝エリア 桜の開花予想と見どころ

北海道の旭川・十勝エリアでは例年、ゴールデンウィーク頃から5月中旬にかけて桜が見頃を迎えます。

広大な大地に咲くエゾヤマザクラの力強い美しさが魅力です。ただし、開花時期は天候によって変動するため、最新の情報を確認することをおすすめします。

 

北海道 函館・札幌エリアの桜 見頃予想(2025年)mobidock chan 01 hokkaido 001

【2025年 北海道 旭川・十勝 周辺エリア 桜開花予想】

  • 旭川市
    • 開花予想日:5月1日
    • 満開予想日:5月3日
    • 見頃:5月上旬~中旬
  • 留萌市
    • 開花予想日:5月2日
    • 満開予想日:5月6日
    • 見頃:5月上旬~中旬
  • 帯広エリア(十勝)
    • 開花予想日:4月30日頃
    • 満開予想日:5月3日頃
    • 見頃時期:4月下旬~5月上旬

  

3.【目的別】北海道 旭川・十勝エリア 絶景お花見ドライブコース

春の訪れとともに、北海道 旭川・十勝エリアは桜色に染まります。
家族と、恋人と、あるいは一人で、心に残るお花見ドライブに出かけませんか?

©鷹栖町 行政サイト
 

1.ファミリー向け!広大な大地と桜と遊びを満喫!旭川わくわくドライブ

北海道の雄大な自然の中で、桜と遊びを思いっきり楽しめるファミリー向けドライブ

 

  1. 神居古潭(旭川市)
    • 石狩川の急流が作り出した景勝地。春には、断崖に咲くエゾヤマザクラと、力強い川の流れのコントラストが美しい景色を見せてくれます。
    • 遊歩道が整備されており、自然を満喫しながら散策を楽しめます。
    • 見頃:5月上旬~中旬

  2. 神楽岡公園(旭川市)
    • 旭川駅からほど近い丘陵地にある広大な公園。春には約500本のエゾヤマザクラが咲き誇り、旭川市民の憩いの場として賑わいます。
    • 広々とした芝生広場や遊具もあり、子どもたちが自由に走り回って遊べる絶好のスポットです。
    • 見頃:5月上旬~中旬

  3. パレットヒルズ(上川郡鷹栖町)
    • 広大な丘陵地に広がる花と緑のテーマパーク。春には、丘一面が桜で彩られ、まるでピンク色の絨毯を広げたような絶景が楽しめます。
    • 展望台からは、雄大な大雪山連峰を一望できます。
    • 桜の開花時期には、「さくらフェスタ」や「夜桜ライトアップ」など、家族みんなで楽しめるイベントも開催されます。
    • 見頃:5月上旬~中旬

 

2.カップル向け!十勝ロマンチック桜物語~雄大な自然と美食を二人で~

二人の距離が近づく、十勝の雄大な自然、美しい桜、そして美食を堪能するロマンチックドライブ

 

  1. 真鍋庭園(河東郡音更町)
    • 帯広市から車で約20分、広大な敷地に様々なテーマを持つ庭園が広がる美しいスポット。
    • 春には、趣の異なる庭園で、多種多様な桜や春の花々を二人でゆっくりと観賞できます。
    • 庭園内のカフェで、美しい景色を眺めながらのティータイムもロマンチックです。
    • 見頃:4月下旬~5月中旬(種類によって開花時期が異なります)

  2. 帯広緑ケ丘公園(帯広市)
    • 広大な敷地を持つ公園で、春には約800本のソメイヨシノやエゾヤマザクラが咲き誇ります。
    • 広々とした芝生で二人でのんびりピクニックを楽しんだり、百年記念館で十勝の歴史に触れたりするのもおすすめです。
    • 見頃:4月下旬~5月上旬

  3. 然別湖(河東郡鹿追町)
    • 北海道で最も標高の高い場所にある自然湖。
    • 周囲には原生林が広がり、春には新緑と湖畔の桜のコントラストが楽しめます。
    • 湖畔の遊歩道を二人で散策して、桜を楽しんでくださいね。
    • 見頃:5月中旬

 


4.【ドライブの心得】

北海道の道北エリアでは、5月上旬でも朝晩はまだ冷え込むことがありますので、お出かけの際は暖かい服装をご用意ください。

また、桜の開花時期は気象条件によって変動するため、出発前に必ず最新の情報をチェックしましょう。週末は人気の桜スポットが混雑することが予想されますので、静かに景色を楽しみたい方は早めの出発がおすすめです。
小さなお子様連れの場合は、ルート上にあるトイレ休憩ができる施設を事前に確認しておくと安心です。美しい景色を写真に残すために、カメラの充電や予備バッテリーも忘れずにご準備ください。

 

本州の桜が散った後も楽しめるのが、北海道の道北・道東エリアの桜の大きな魅力です。

ゴールデンウィークの連休を利用して、雄大な北海道ならではの広大な自然の中で、力強く咲く桜を巡る旅に出かけてみませんか?どこまでも広がる大地を彩る桜並木、残雪の山々を背景に咲く一本桜。家族との忘れられない思い出作り、恋人とのロマンチックな春のひととき、そして一人旅での贅沢な癒やしの時間。

北海道の雄大な自然と、遅れて咲く美しい桜が織りなす春の一日は、きっとあなたの心に深く刻まれる感動的な体験となるでしょう。

 

.『モビドク』なら探せる見つかる安心なパターン

旅行に行くなら愛車でドライブ!
長距離&不慣れな場所でのドライブは油断禁物。

旅行前のメンテナンスや点検はしっかりやってからお出かけしましょう!

『モビドク』は、このようなカーライフをサポートするサービスです。

全国の自動車オーナーからパーツ交換、カスタマイズ等の自動車メンテナンスを受付。
『モビドク』が全国の自動車オーナーと町の整備工場を繋ぎます。

自動車整備の新しい選択『モビドク』。

今すぐ新規登録

【Mobility Dock】 ベースデザイン(キービジュアル モビドク)

 




 

<本記事に関する注意事項>
・本記事の内容において、正当性を保証するものではありません。
・本記事を参考にして所有車両に対し不利益等が発生した場合でも一切の責任を負いません。
・本記事は「モビドク編集局」が記事作成当時の情報から独自の調査・経験・主観を元に作成しています。

・本記事を参考にお車に関する相談がありましたら「モビドク」サービスからご相談ください。
・その他この記事に関する内容で何かございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。


企業情報


【Mobility Dock】 ロゴ(MobilityDock3_カラー)

社名:Mobility Dock株式会社
住所:東京都品川区東品川二丁目6-4 寺田倉庫G1ビル 2階
事業内容:『モビドク』の開発・運営、自動車業界 MaaS事業・コネクテッドカー事業・電動モビリティー事業・その他、新規事業の企画、開発支援など
WEBサイト:https://www.mobilitydock.jp/